源氏物語のモデルとも言われ、 平安時代に左大臣まで務めた源融(みなもとのとおる)が 作り上げた庭が、六条河原院と呼ばれました。 そんな心が浮き立つような場所が、私達の新しい舞台です。
高瀬川と桜並木を目の前に、春は桜、秋は紅葉に、そっと撫でられそうなところに立つ 古いお茶屋さん。昔ながらの佇まいを活かしてフルリノベーションしました。御食事は、1階カウンター10席、2階のお座敷では28名様まで、ご利用いただけます。
江戸時代の骨董から現代の上品な器を組み合わせて、御食事をご提供します。京都の四季の移ろいを、走り、旬、そして名残を通して感じていただければと思います。 冬は、希少な間人蟹もお召し上がりいただけます。
どうぞ、『六条河原院 讃』を、よろしくお願い申し上げます。
〈コース〉
昼:6,000 円、10,000 円、15,000 円
夜:10,000 円、15,000 円、20,000 円
※すべてサービス料、お座敷料込。消費税は別途となります。
※内容につきましては、アレルギーも含めて、ご予約時にご相談ください。
冬限定 間人蟹のコース
京都府北部の京丹後、間人(たいざ)港で水揚げされる"間人ガニ"は、日本の松葉蟹ブランドの中でも、その希少価値の高さから"幻のカニ"とも言われます。当店では、そんな間人蟹を味わい尽くしていただくコースをご用意しています。ときには無言になりつつ、冬の六条河原院で、しっとりお過ごしくださいませ。
オスのコース:おひとり¥25,000〜(税別)
2名様から承ります。
メスのコース:おひとり¥15,000〜(税別)
1名様から承ります。
水揚げの状況によってコース内容は変わることがあります。
また、コース内容については、ご予約時にご要望をお聞きいたします。

電話:075-341-7339
〒600-8117 京都市下京区南京極町78番地
営業時間
日本料理 讃 11:30〜14:00/18:00〜21:00
お茶屋Bar 讃 20:00〜
定休日:水曜日
座席
1階カウンター 10名様
2階お座敷 28名様